美容皮膚科クリニックで働くにあたって、まずは業務内容を具体的にイメージしておくことが重要です。これから働く方のために、主な美容皮膚科クリニックの1日の流れをご説明します。
午前中の仕事
多くの美容皮膚科クリニックは、朝10時~11時に受付を開始します。お客様の受付がスタートする前に朝礼を行い、全スタッフが共有事項を確認します。受付が始まると、予約やお問い合わせの電話がありますので、親切丁寧に対応していきます。
美容クリニックによっては受付やカウンセラーと言った職種のスタッフがいることもありますが、看護師も受付業務やお客様対応をする場合もあります。また、お問い合わせに対して施術のご説明や提案なども担当するので、一般企業と同様のビジネスマナーと美容クリニックの看護師としての専門知識が求められます。
午後~夕方の仕事
美容クリニックによっては交代で休憩を取る場合もありますが、大体13時頃に約1時間の休憩をとり、午後の業務に入ります。
脱毛、しみ・しわ取りなどの施術は看護師がします。10~15分程度の施術もあれば、じっくり時間をかけて施術することもあります。
午後はご予約のお客様がご来院され、特に混み合う時間帯でもありますので、お客様をお待たせすることのないようにスタッフ間でしっかりと連携を取りながら効率よく業務を進めていく事が大切です。
夕方から終礼まで
16時頃に15分~30分の小休憩があります。その後は仕事終わりのお客様のご予約などもあり、夕方にかけて忙しさが増します。
その後、最終受付時間に近づくと日報の作成や翌日の準備に取り掛かります。日報はお客様の施術の進捗やコミュニケーションの内容など、できるだけ具体的に記載します。
いつどのスタッフがそのお客様を担当しても大丈夫なように、情報の管理が大切です。
19時~20時に最終受付が終わると、クリニック内の清掃と備品のチェックを行い、終礼をします。
主な1日の流れを記載しましたが、美容クリニックは接客業になりますの、その場に合った臨機応変な「対応力」が必要になります。業務に慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば「対応力」を養うことができます。どんな作業も先手で行い、余裕を持って行動できるよう努めましょう。
病院とも一般企業とも違った専門的な職種のため、知識や経験はもちろん、必要なスキルや時間の使い方も異なってきます。多くの美容皮膚科クリニックは「患者」ではなく「お客様」として、サービスに関しても注力しています。1日の主な流れを把握しつつ、お客様に合わせて時間管理するということも頭に入れておきましょう。